Department of Physics, Graduate School of Science and Faculty of Science, The University of Tokyo Nakatsuji・Sakai Laboratory
研究内容・設備
メンバー
論文
講義
イベント
進学希望の方へ
企業の方へ
アクセス
More
上杉良太さん(D3)が第70回応用物理学会春季学術講演会にて第18回英語講演奨励賞を受賞しました
2023.09.16 - 2023.09.19 日本物理学会第78回年次大会(2023年)@東北大学 にて研究室のメンバーが発表を行いました
2023.09.01 Zili Fengさんが異動しました
2023.09.01 伊東さん(秘書)が着任されました
2023.08.08 - 2023.08.09 研究室夏季セミナー
2023.07.31 特別実験発表会
2023.07.24 - 2023.07.28 MML2023@韓国・ソウルにて、中辻教授、肥後さん、石橋さん、田中さん、上杉さんが発表しました
JSTのホームページで私たちの研究成果が紹介されています
【プレスリリース】熱の流出入を高精度に計測可能なフレキシブルセンサを開発――量産プロセスに適応した薄膜型熱流センサで実用化に前進――
2023.07.10 - 2023.07.14 中辻教授が2023 PASM Summer School@USでInvited Lectureを行いました
2023.07.11 Mingxuan FuさんがKAIST@韓国でInvited Seminarを行いました
2023.07.02 - 2023.07.07 SCES2023 @韓国・仁川にて、中辻教授、酒井講師、磯前さん、Fuさん、黒沢さんが発表しました
2023.06.30 田熊さん(秘書)が退任されました
2023.06.27 - 2023.06.29 QMT2023@韓国・浦項 にて酒井講師が招待講演を行いました
2023.06.16 – 2023.07.05 Santanu Pan博士(Netaji Nagar Day College)が短期滞在されます
2023.05.28 - 2023.06.02 ゴードン会議 "Topological and Correlated Matter" @Ventura にて中辻教授が招待講演を行いました
「ほのぼの物理キーワード辞典」2023年度コンテンツ公開
2023.05.15 - 2023.05.19 Intermag 2023 @仙台 にて松尾さん(D2)が口頭発表を行いました
2023.05.19 Prof. Chia-Ling Chien (Johns Hopkins University) 来訪
2023.05.16 Guohan Hu氏(IBM)来訪
2023.05.10 – 2023.05.12 Yangming Wangさん(D3)がCIFARサマースクールに参加しました
新メンバーのお知らせ
2023.04.19 - 2023.04.21 2023 KPS Spring Meeting @韓国・大田にて肥後特任准教授が招待講演を行いました
2023.04.14 歓迎会
2023.04.06 Yufan Li先生(香港中文大)来訪
新メンバー加入
学会発表(日本物理学会2023年春季大会)
【プレスリリース】異常ホール効果の超高速変化を10兆分の1秒の時間で観測することに成功 ―ミクロなメカニズムを解明する新手法を開拓―
学会発表(「スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ)」シンポジウム)
学会発表(2023年第70回応用物理学会春季学術講演会)
2023.03.17 歓送迎会
2023.03.15–2023.03.16: 研究会@京都
肥後友也特任准教授 丸文研究奨励賞(令和4年度)受賞
【プレスリリース】異常金属における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功
【プレスリリース】熱流注入で磁気を観る ―簡易的・高分解能な磁気イメージング新手法―
【プレスリリース】室温で駆動する新しい量子トンネル磁気抵抗効果の発見
石橋さんの論文出版
石橋未央特任研究員が第39回(2022年度)井上研究奨励賞を受賞しました
2022.12.14: 忘年会・送別会
【プレスリリース】スピンと軌道の「量子もつれ」の巨視的効果の発見と、その制御に成功
2nd International Symposium on Trans-Scale Quantum Science (TSQS2)開催
【プレスリリース】歪みによる異常ホール効果のスイッチングに成功
夏季セミナー2022
【プレスリリース】反強磁性体における垂直2値状態の電流制御に成功
中村紘人さん(D3)がカナダで開催されたサマースクールに参加しました
酒井明人講師が令和4年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました
「ほのぼの物理キーワード辞典」の動画配信が開始しました
トポロジカル磁性体に関するレビュー論文が公開されました
新しいメンバーが加わりました
社会連携講座「トポロジカル物質・デバイス創造講座」の開設